やっぱりね [殿のおはなし]
昨日は殿の発達相談に行ってきました。
いろいろなところで
「様子をみましょう」
と言われ続けた殿ですが、昨日の先生ははっきりと、
「自閉症ですね」
と言われました。
「自閉傾向」でも「ボーダー」でもなく、「自閉症」。
ついてに「知的障害」もあるかもしれないけど、検査ができる状況ではないということも。
とにかく専門の病院に行って、脳波やら調べてもらって、これから家族でどう対応していったらいいか教えていただくことにしました。
こちらに書こうか迷ったけど、来てくださってる方には殿をかわいがっていただいてるからご報告。
朝から暗い話題でごめんなさい。
でも、落ち込んでないですよ。
これからの方針がはっきりしたから、目が覚めたって感じです。
暗い話題はもう一つのブログでやろうかな。
お気に召しましたらポチッとな
落ち込んでると言えば、昨日電車でこう言われました。
「まあ、おばあちゃんと一緒でいいわねえ。おばあちゃんが好きなのねー」
まわりに親子連れはマアカと殿だけ。
・・・・・・?
もしかして、おばあちゃんって、マアカのこと?
こっちのほうがよっぽどショックだ・・・・・。
ご無沙汰しております。
自分の事で手一杯で、あわあわしている間に・・・・。
私は子供もいないし、
子育てについて、どうこう言える立場では全然ないけれど
でも、殿くんは、
マアカ家に生まれて、マアカさんがお母さんで、
きっとすごくすごーーーく幸せだと思います。
いつもブログ拝読していて、
こんなに理想的なおうちってそうはないよなあって思ってます。
いろいろと大変なこと、多いと思いますけど
ストレスをためすぎないようにご自愛下さいね。
禁酒も節制も、ほどほどが一番です!
(と、決意が揺らぐことを言ってみる 笑)
by 藤紫 (2007-10-31 00:42)
藤紫様>
ありがとうございます。
10年後、20年後を考えると気が遠くなります。
この子の将来を考えたらいっそ・・・と実行してしまう人に同意したくなることもあります。
我が家はそれほど理想的な家庭ではありませんし、私もご立派な母親ではありません。
が、運の良いことに周囲の環境に恵まれたと思います。
助けてくださる方々(もちろんネット上で励ましてくださる皆さんも含めて)や家族に感謝しながら一歩ずつすすんで行きたいと思っています。
決意のほどは・・・ああ、くじけそうです。
だって、まだワイン3リットル瓶がまるまる残ってるんですもん。
by マアカ (2007-10-31 06:20)