SSブログ

マアカのウィキペディア [ザッツ・エンターテイメント]

マアカの履歴書

1927年にミッドガルド大陸で生まれた。
1937年にクエン酸回路を発見。
1942年に関門鉄道トンネルの旅客営業が開始したので初乗りする。
1947年に任天堂設立に関係する。
1951年に第1回NHK紅白歌合戦に出場。
1956年に日本の国際連合加盟に多大な尽力。
1959年に高橋名人の誕生に立ち会う。
1963年にデーモン小暮閣下の世を忍ぶ仮の姿での誕生を目撃する。
1967年にゾルゲル島でミニラの誕生を目撃する。
1971年にグループサウンズ「ザ・マアカさんちのマアカさん」、日本武道館において解散コンサート。
1974年にノーベル平和賞受賞。
1976年に「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の連載開始の回に登場。
1978年に「勝手にシンドバッド」でメジャーデビューしたサザンオールスターズと競演。
1982年に植田まさしの4コマ漫画「コボちゃん」が連載開始。マアカさんちのマアカさんも登場する。
1983年に任天堂がファミコンを発売。さっそくゲット。
1984年にエリマキトカゲが大流行したので捕獲に行き、行方不明になりかける。
1989年に手塚治虫の死に立ち会う。
1991年に横綱千代の富士引退。断髪式を行う。
1992年にミュンヘンサミットで熱弁をふるう。
1997年に東京湾アクアライン開通。記念に訪れる。
1999年にスタンリー・キューブリックの死に立ち会う。
2000年に新五百円硬貨発行。マアカさんちのマアカさんの肖像を入れようとするが失敗。
2002年にソルトレイクシティオリンピックに参加。銀メダル獲得。
2004年にアテネオリンピックに参加。金メダルを4つ獲得。


このわけのわからない年表は、「全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)」で作りました。
えへへ。
なんかいやじゃないゾ。
本当はもっと詳しく、見た目も本物のウィキペディアみたいに出るんですよ。
マアカについての詳しい情報は コチラ。マアカさんちのマアカ - 全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)』をごらんください。
実は上記のとちょっと違います。
そして、ぜひご自分のもっていう方は「全自動百科事典『オートペディア(Auto☆pedia)」 へどうぞ。

さて、次は次期様の名前でやってみようっと。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。