都議選は終わった [日々のくらし]
世間的には大騒ぎだった都議会議員選挙。
山手線内側の住宅地にもかかわらず、マアカさんちの周囲には一度も選挙カーは回ってきませんでした。
まあ、前回の国会議員選挙のときも区議会議員選挙のときも素通りされてましたし、静かだから別にいいんですけれど、一体どなたが立候補者かくらいは知りたいなあとポスターを眺めていました。
で、決戦の日曜日。
どうせなら一番で投票して、その足で安いモーーニングビュッフェに行っちゃおうと計画いたしました。
投票は朝の0700から。
我が家の電波時計が10分進んでて、投票所についたのは0640。
すでに会場は準備に大忙しです。
総帥閣下と二人でアホみたいに立ってたら、一人のおじさんが声をかけてきました。
「あと20分ほどで投票が始まりますが、お願いがあるんですが」
「はい、なんでしょうか」
「一番最初に来られた方には、投票箱の確認をお願いしております。投票用紙を入れられる前に、箱の中が空なのをご一緒に確認していただけますか」
と、そこで走り込んできた30代後半の男性。
「あーっ! しまった! 1番じゃないんですか~。あああ、箱の確認を楽しみにしてたのに~」
どうやら毎回1番で来て、投票箱の確認をしていらしたようです。
まことに申し訳ないんですが、そんな楽しいこと、マアカさんちが譲るわけないじゃないですかあ。
そして投票開始の0700。
投票箱の鍵があけられ、からっぽの中を見せていただきました。
「中はなにも入っていませんね。よろしいですね」
ともう一度鍵がかけられようとしたところに、先ほどの男性がヒョイと顔をだして、覗いて行かれました。
うーん、よっぽど見たかったんですね。
大丈夫。
次回はこんなに早く来ることはありません。
あなたが一番でご覧になれます。
さて、国民の義務は果たした、権利も行使した。
その後1000円札1枚でお釣りが来るモーニングビュッフェでしっかり食べて、マアカさんちの都議会議員選挙は終わったのでした。
落ちた人、残念でした。
受かった人、おめでとうございます。
落ちた人の分も職務に邁進してくださいませ。
山手線内側の住宅地にもかかわらず、マアカさんちの周囲には一度も選挙カーは回ってきませんでした。
まあ、前回の国会議員選挙のときも区議会議員選挙のときも素通りされてましたし、静かだから別にいいんですけれど、一体どなたが立候補者かくらいは知りたいなあとポスターを眺めていました。
で、決戦の日曜日。
どうせなら一番で投票して、その足で安いモーーニングビュッフェに行っちゃおうと計画いたしました。
投票は朝の0700から。
我が家の電波時計が10分進んでて、投票所についたのは0640。
すでに会場は準備に大忙しです。
総帥閣下と二人でアホみたいに立ってたら、一人のおじさんが声をかけてきました。
「あと20分ほどで投票が始まりますが、お願いがあるんですが」
「はい、なんでしょうか」
「一番最初に来られた方には、投票箱の確認をお願いしております。投票用紙を入れられる前に、箱の中が空なのをご一緒に確認していただけますか」
と、そこで走り込んできた30代後半の男性。
「あーっ! しまった! 1番じゃないんですか~。あああ、箱の確認を楽しみにしてたのに~」
どうやら毎回1番で来て、投票箱の確認をしていらしたようです。
まことに申し訳ないんですが、そんな楽しいこと、マアカさんちが譲るわけないじゃないですかあ。
そして投票開始の0700。
投票箱の鍵があけられ、からっぽの中を見せていただきました。
「中はなにも入っていませんね。よろしいですね」
ともう一度鍵がかけられようとしたところに、先ほどの男性がヒョイと顔をだして、覗いて行かれました。
うーん、よっぽど見たかったんですね。
大丈夫。
次回はこんなに早く来ることはありません。
あなたが一番でご覧になれます。
さて、国民の義務は果たした、権利も行使した。
その後1000円札1枚でお釣りが来るモーニングビュッフェでしっかり食べて、マアカさんちの都議会議員選挙は終わったのでした。
落ちた人、残念でした。
受かった人、おめでとうございます。
落ちた人の分も職務に邁進してくださいませ。
いいなー。
総選挙の時にチャレンジしようっと♪
by まげりん (2009-07-13 07:32)
へーっ! そんな面白い体験ができるなんて!
早起きしてチャレンジしてみたいです!!
by びっけ (2009-07-13 10:45)
まげりん>
30分前にいけばオッケーかな。
8月末にがんばって。
by マアカ (2009-07-15 14:23)
びっけ様>
おもしろかったです。
みんなで秒読みもしたし。
選挙ってけっこう楽しいかもしれませんね。
ぜひチャレンジしてみてください。
次回は8月末です。
by マアカ (2009-07-15 14:24)