えっちらおっちら [殿のおはなし]
殿の詳しい発達検査をしていただくために、遠くの病院まで行ってきました。
ああ、けっこう遠い。
殿は電車やバスの中で静かにしていてくれたけど、やっぱり疲れました。
もう若くないんだなあ。
片道3時間かけて通勤通学していた頃が懐かしい。
殿は知らない人がみたら一見普通の子なんですが、やっぱりわかる人が見たら、完璧に自閉症の子なんだそうです。
1才までは普通の発達をしていたので、「様子をみましょう」っていうことになっちゃってたみたい。
「認めたくないかもしれませんが・・・」
いえ、さすがにもう認めるしかない状態ですから、そのあたりはオブラートに包まずはっきり言っていただきました。
『たぶん軽度から中度の知的障害を伴う自閉症。
もっと詳しい検査をして、今後のことを考えていきましょう。
でも、こういう子の場合、一番症状の重い時期は3才くらいですから、これからはどんどんよくなっていくと思ってください』
よくなっていくと言っても、普通のお子さんのようになるとまでは思えませんけれど。
ただ、2時間くらい先生といて、その間に
「あれ、この子言葉がでますね」
「私の言ってることが理解できるときがありますね」
「ちゃんと意思の疎通ができますよ」
と首をかしげられる場面が多々ありまして、
「送っていただいた問診票と違うんですが」
と言われました。
うーん。
殿の場合は一週間前と今では、全然症状が違うことが多いんです。
昨日できなかったことが今日できる。
朝までできなかったことが夜にはできる。
こういうことがずいぶんあるので、数日前の問診票が訳にたたない。
「そういうことであれば、この子には一対一の個別指導が有効だと思います。できれば週1回がいいんですが、来院できますか。かなり遠いんですが。
もし来られるのであれば、優先的に先生を確保しますけれど」
もちろん、二つ返事でお願いしました。
なんだかいろんなことが動き出したみたいです。
春からは幼稚園、療育施設、病院と三つの場所での生活になります。
幼稚園での普通のお友達にかこまれた生活。
療育施設での集団での療育。
そして病院での一対一での指導。
この結果がどのように将来に繋がっていくか。
しっかり見守っていきたいと思います。
それにしても・・・ああ、やっぱりまだ腰が痛い。
もう年なのね、くっすん・・・。
遠くの病院への通院、通うだけでも疲れそう・・・マアカさんこそ、労わらないと。
3つの場所での生活・・・大変だと思いますけど、頑張って下さい!
腰、お大事に。
by はなママ (2008-01-17 08:21)
長時間の乗り物は腰にきます!
電車やバスだといろいろな人が乗るから気を使いますよね・・
←自家用車でも腰痛くなる人・・(汗)笑
by momogotti (2008-01-17 10:24)
殿ちゃま、何キロなのでしょう。息子(21キロ)をおんぶして階段をのぼったときは、数日、腰が痛くて寝るのもつらかったです。
動く前に、バンテリンとかサロンパスとか、あの手のものを塗っておくとずいぶん違います~。お大事になさってください。
by RINA (2008-01-17 17:33)
週1、殿くん背負って遠くまで行くのはとてもたいへんだと思いますが、殿くんの為にはとても良い事だと思います。
友人のお子さん(女の子ですが)、知能、情緒ともに2歳くらいでとまってしまい、こちらの言ってることを理解してくれないんだそうで、お母さんが苦労してます。
でも、殿くんはどんどん発達中で、幼稚園でも、療育所でも、個別指導でも、いろんなことを吸収していきますよ。
きょうだいが多い事も、きっといいんでしょうね。
くれぐれも腰、お大事に。
by しーちゃん (2008-01-17 20:26)
はなママ 様>
momogotti様>
RINA 様>
しーちゃん様>
まとめレスで失礼いたします。
殿は現在20キロ。
おんぶして歩いたわけではないのですが、待合室で走り回ってご迷惑でしたので、おんぶして散歩したりしていました。
普段あまりおんぶとかしないので、嬉しかったのか母の背中でピョンピョン跳び上がってました。
後10分待たされたら死んでたかも・・・。
移動中は全然騒がなかったんですけど。
そういえば高熱だした42キロの若様を担いで2キロ歩いた時は、全然重いと思わなかったんですよ。
若さ故の火事場の馬鹿力だったんでしょうか。
それとも根性がなくなったか。
両方・・・?
通い続けていくうちに慣れてくるとは思うのですが、今はただ温泉いきたいです。
銭湯でもいいな。
by マアカ (2008-01-18 09:22)