お客様感謝デー! [くいしんぼん]
半年に1回くらいの割合で開催される、ご近所の格安お酒のチェーン店の「お客様感謝デー」。
前回前々回の失敗をふまえ、今回は旅行用トラックをもっての参加です。
楽しかった~!
なんといっても、アンケートで採用される品目が決まるということで、各メーカーさんは必至です。
あれだけ同業他社が並ぶと、「うちなんて・・・」みたいな会社が一つくらいありそうですが、皆さん、自信に満ちあふれてます。
あちらはあちら、うちはうち。
なんてのではなくて、
「あちらのお酒はこうこうですが、我が社のお酒はこうです。こういう肴がお好きならうちのほうもぜひ、お試し下さい。あちらのお酒は逆にこんな肴にぴったりですよ」
お酒だけじゃなくて、そのお酒にあうおつまみとかのパンフレットも準備してあります。
飲み方も大吟醸だけど、常温や人肌よりちょっとぬるめの燗がおいしいとか。
それぞれ工夫して自社の宣伝を展開しているので、お話をうかがってても気持ちがいいんです。
見知らぬ参加者さんたちと、お酒談義するのも楽しい。
販促用のディスプレーもステキです。
5センチほどの杉玉を飾っている日本酒メーカーさんがあったのですが、ストラップにしておまけにしたら、絶対買いますからってお願いしておきました。
本当に可愛かったんですよ。
あ、ホッピーも健在です。
なんと! キンミヤ焼酎の宮崎商店も一緒に参加。
もう嬉しくて嬉しくて。
前回まではホッピーのみの試飲でしたが、今回はキンミヤ焼酎で割ってのご提供。
もちろん美味しくいただいて来ました。
で、今回もいろいろありましたが、総帥閣下のお薦めはこちら。
ウィスキーです。
すっごく高くて、自分では買えないようないいお酒です。
ふたを開けただけで何とも言えない香りがフワァッと漂ってきて、この香りだけでオードブルの大皿3枚消費できます。
いいもの飲ませていただいたって、総帥閣下の目がとろけてました。
マアカが見つけたのがこちら。
テキーラです。
かわいいでしょ?
女性客の目を釘付けにしてました。
この瓶だけ欲しい~。
味もとってもよかったですよ。
そして、今回の収穫がこちら。
もう冷蔵庫につっこんでしまった分もあるので、少し少なく見えますが、これで一人分です。
もちろんパックでこれだけいただけるわけではありません。
各ブースでおしゃべりし、いろいろとコミュニケーションをとっていくうちに「これをお試し下さい、こちらもぜお試しいただいて、ぜひともお店でお買い上げ下さい」となるわけです。
もちろん、ぜんぜんもらえない人もいますし、奥ゆかしくて遠慮がちな方もいらっしゃいますから、一概にどれだけってことはないようです。
黙って展示物もってっちゃう人もいますしね。
今回もとっても楽しかったです。
次回も必ず参加。
ここがどこだかご存じの方、次回はぜひ会場でお会いしましょう!
ビバッ、「お客様感謝デー」!
さて、これから殿の運動会・・・うっ、酔いすぎで辛い!
前回前々回の失敗をふまえ、今回は旅行用トラックをもっての参加です。
楽しかった~!
なんといっても、アンケートで採用される品目が決まるということで、各メーカーさんは必至です。
あれだけ同業他社が並ぶと、「うちなんて・・・」みたいな会社が一つくらいありそうですが、皆さん、自信に満ちあふれてます。
あちらはあちら、うちはうち。
なんてのではなくて、
「あちらのお酒はこうこうですが、我が社のお酒はこうです。こういう肴がお好きならうちのほうもぜひ、お試し下さい。あちらのお酒は逆にこんな肴にぴったりですよ」
お酒だけじゃなくて、そのお酒にあうおつまみとかのパンフレットも準備してあります。
飲み方も大吟醸だけど、常温や人肌よりちょっとぬるめの燗がおいしいとか。
それぞれ工夫して自社の宣伝を展開しているので、お話をうかがってても気持ちがいいんです。
見知らぬ参加者さんたちと、お酒談義するのも楽しい。
販促用のディスプレーもステキです。
5センチほどの杉玉を飾っている日本酒メーカーさんがあったのですが、ストラップにしておまけにしたら、絶対買いますからってお願いしておきました。
本当に可愛かったんですよ。
あ、ホッピーも健在です。
なんと! キンミヤ焼酎の宮崎商店も一緒に参加。
もう嬉しくて嬉しくて。
前回まではホッピーのみの試飲でしたが、今回はキンミヤ焼酎で割ってのご提供。
もちろん美味しくいただいて来ました。
で、今回もいろいろありましたが、総帥閣下のお薦めはこちら。
ウィスキーです。
すっごく高くて、自分では買えないようないいお酒です。
ふたを開けただけで何とも言えない香りがフワァッと漂ってきて、この香りだけでオードブルの大皿3枚消費できます。
いいもの飲ませていただいたって、総帥閣下の目がとろけてました。
マアカが見つけたのがこちら。
テキーラです。
かわいいでしょ?
女性客の目を釘付けにしてました。
この瓶だけ欲しい~。
味もとってもよかったですよ。
そして、今回の収穫がこちら。
もう冷蔵庫につっこんでしまった分もあるので、少し少なく見えますが、これで一人分です。
もちろんパックでこれだけいただけるわけではありません。
各ブースでおしゃべりし、いろいろとコミュニケーションをとっていくうちに「これをお試し下さい、こちらもぜお試しいただいて、ぜひともお店でお買い上げ下さい」となるわけです。
もちろん、ぜんぜんもらえない人もいますし、奥ゆかしくて遠慮がちな方もいらっしゃいますから、一概にどれだけってことはないようです。
黙って展示物もってっちゃう人もいますしね。
今回もとっても楽しかったです。
次回も必ず参加。
ここがどこだかご存じの方、次回はぜひ会場でお会いしましょう!
ビバッ、「お客様感謝デー」!
さて、これから殿の運動会・・・うっ、酔いすぎで辛い!
すごいお土産!これはトランク要りますね。
サボテンのテキーラは結構メジャーなので、大抵のバーには置いていると思います。
丁度瓶が空く時にオーダーしたお客様に空き瓶をプレゼントするというお店も良く見かけますよ。
by 藤紫 (2008-10-13 13:17)
すご~い!これ全部試飲&試食分なんですよね?
なんて太っ腹!
サボテンのビンもかわいい~。おうちに飾りたいですね。
運動会、無事終わりましたか?お疲れ様でした。
by サリィ (2008-10-13 15:29)
藤紫様>
はい、重かったです。
が、心はかるがる~。
サボテンの瓶って有名なんですね。
あまりおしゃれなお店には行かないので、始めてみました。
いいなあ。
こういうのってお店からプレゼントされたら嬉しいですよね。
by マアカ (2008-10-14 09:02)
サリィ 様>
試飲はこんなもんじゃありません。
数十社がズラ~っと並んでましたので、予め配られたミネラルウォーター飲みながらでないと大変なことになります。
口に含んで捨てるのがマナーらしいんですが、誰もそんなことしやしません。
昨日は二日酔いの頭をかかえての運動会でした。
by マアカ (2008-10-14 09:04)