奥様、お聞きになりまして? [紙魚からきいたおはなし]
http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=mai&aid=20071218i503
上記の記事、ちょっとクリックしてご覧あそばせ。
笑っちゃいますでしょ。
なんていうか、とっても無粋なお話。
こういう存在って秘するが華というか、こう大袈裟に白黒つけたらおもしろくないというか。
サブカルチャーちっくなものをわざわざ公的証明を求めるなんて、はっきり言って野暮天のすることじゃございません?
それにしても日本政府の親切なこと。
きちんと閣議決定で公式見解を公表するなんて。
このところ意気消沈気味の現政権だけど、ちょっと見直しちゃったかもしれませんわ。
それにしても、どんな顔して閣議を行ったんですかしら。
「こんな質問書だすなよー。時間がもったいねーよー」
なんて声が聞こえてきそうですわ。
さて、次回はぜひ、「自衛隊には霊的防衛専門部隊は存在するのか」とか「ゴジラが出現したときの自衛隊の防衛体制は完璧か」なんて質問書を出していただきたいものですわ。
ああ、ひさしぶりで笑かしていただきました。
なんて本もありました。
霊的防衛専門部隊…ほんとにあったらなー。
黒船なんぞに泰平の眠りを醒まされずに済んだし
先の大戦だって…ブツブツ…
by おきざりスゥ。 (2007-12-18 17:55)
どうせなら、「地球防衛軍」の構想とか、「地球外生物との交信・接触についての考案とか・・・
もっと思いっきりわらかしてって感じですね。
私、もう30年も昔、丹沢の方に飛んでく葉巻型放射状発光体を見た!と思う・・・
「ベントラ、ベントラ、スペースピープル」やってみたけど、ムダだった・・・あはは・・・
by しーちゃん (2007-12-18 21:26)
はじめまして、williamです(^^)。
ボトメにコメントありがとうございました!
「記事」は笑かしてもらいました、あまりのレベルの低さに。
いや、このての話をさせたら、俺は詳しいんですよ(笑)。
実際のところ、存在する・しないとかいう次元の話ではないんだけどな~。
by william (2007-12-18 22:13)
おきざりスゥ。 様>
どうですか。
このネタで一本小説など書かれては。
黒船襲来で大騒ぎの江戸の街で売れっ子噺家が出会ったのは不思議な浪人。
そしてその背後には東照宮と鹿島神宮の禰宜さんが暗躍。
by マアカ (2007-12-19 10:37)
しーちゃん様>
「ベントラベントラ」
あはは、ありましたーっ!
同級生が林間学校のキャンプファイヤーでやってました!
こなかったけど。
by マアカ (2007-12-19 10:38)
william様>
わざわざのお運びありがとうございます。
私もこの手のお話はだーいすきです。
「ムー」は創刊号から愛読しておりますし。
「ロマン」なんですよね、結局。
そういうものを堅苦しいお役所言葉で壊してもらいたくないっていうのが心情です。
よろしければどうぞまたおよりくださいませね。
by マアカ (2007-12-19 10:40)
そーゆーのあるんですよ~orz
…落語芸術協会75周年記念企画…
現代の落語好きな女子高生が江戸末期に召喚されて妖魔と戦う天女に覚醒するってゆー…
江戸落語中興の祖三遊亭圓朝師はロン毛の美青年(そりゃ江戸時代は皆ロン毛っちゃロン毛ですけど。
そゆんぢゃないロン毛ね)
桂歌丸師三遊亭小遊三師も本人役でアニメキャラ化。
訴求対象がドコにあるんだか解らない萌系アニメ。
第1話だけは見たけどクラクラ眩暈がしてきて挫折。
<落語天女おゆい>ってゆーんだけど…
これも全話ニコニコに上がってます^^;
…ところで町村官房長官は地球外生命体の地球への飛来を信じていると力説中の模様。
で、しょこたんは全否定とゆー(笑)
by おきざりスゥ。 (2007-12-19 17:49)
おきざりスゥ。様>
サイト、見てきましたよー。
これ、おもしろーい!
ぜひ見てみたいです。
歌丸師匠、かっこよすぎ。
今度TSUTAYAに行ってみますね。
by マアカ (2007-12-20 08:23)
え?そぉ?そーかー。そーかなー(笑)
あ↑だからねニコニコで全話みられますよ?
大魔王様が出張から戻られたら登録なすって御覧下さいな。
by おきざりスゥ。 (2007-12-20 09:32)
おきざりスゥ。 様>
帰宅するのはクリスマスのはるか後だそうです。
亭主元気で留守がいいっと。
by マアカ (2007-12-20 15:50)